5月にこそ気をつけたい熱中症
2023年5月15日
こんにちは♬
5月も半ばに入り、暑さを感じるような日もでてきましたね🌤
今回は、5月にこそ気をつけたい熱中症についてご紹介します🧴
熱中症とは、体内の水分や塩分のバランスが崩れることで体温の調節機能がうまく働かなくなり、体温が上がるほかめまいや頭痛、けいれんなどの様々な症状を引き起こす病気です。
5月は1年の中でも過ごしやすい気候ではありますが、1日の中での気温の寒暖差があったり、夏日のように気温が上がる日もあることから、身体が気温の変化についていけないことがあります。そのような場合に熱中症になりやすくなるため、注意が必要なのです💦
特に、乳幼児は大人よりも体温が高いものの汗での体温コントロールが未熟なため、熱中症にかかりやすいと言われています。また、高齢者も体内の水分量が減ることから熱中症のリスクが高くなります。5月に熱中症で救急搬送された人の数も、高齢者が最も多いという統計結果が出ています。
熱中症を予防するには、次のようなことに気をつけましょう✨
✓のどが渇いた、と思う前にこまめに水分補給をする
✓気温に合わせた服装や、羽織などで調節できるような服装をする
✓帽子や日傘を活用して暑さを避ける
✓屋外などではマスクを外す
✓屋内でもエアコンや扇風機で室温や湿度を調節する
もしかしたら熱中症かもしれない、と思われる症状があるときは、無理をせずに涼しい場所で休み、必要に応じて医療機関を受診するようにしましょう。